[2015/06/12]
「IP電話乗っ取り」に関する報道について
「IP電話乗っ取り」に関する報道について
本日(6/12)報道ありました「IP電話乗っ取り」の件に関しまして、
弊社取扱いの以下電話サービスが、その対象とならないことを確認致しました。
「ケーブルプラス電話」
「ケーブルライン電話」
「フュージョンライン電話」
「Kブロードフォン(050電話)」
今回、乗っ取り対象となっているIP電話は以下となります。
・050から始まる電話番号を使用したIP電話。
且つ
・IP-PBX機能を有した装置を使用したIP電話。
※弊社設置の装置にはIP-PBX機能を含んでいません
また、IP電話サービスの上位接続事業者への確認も済んでおります。
取り急ぎ、案内申し上げます。
[2015/01/09]
メールセキュリティサービスシステム更新について
この度、機能改善とサービス品質向上のため、メールセキュリティサービスの
更新作業を順次実施いたします。
尚、この作業後にメールソフト等の設定変更を行って頂く必要はございません。
<サービス更新日時>
平成27年1月19日(月)より順次
<対象ユーザー>
メールセキュリティサービスをご利用頂いているお客様
<メンテナンス理由>
メールセキュリティサービス機能改善と、サービス品質向上の為
<影響範囲>
ウィルスチェックにて、ウィルスが検知された際に送信されるメールの文面が
一部変更になる場合があります。
現在の文面
---
このメールにはウイルス[<ウィルス名>]が含まれていたため、
KCN-Netメールセキュリティサービスにより添付ファイルを削除しました。
---
新しい文面
---
このメールにはウイルスが含まれていたため、
KCN-Netメールセキュリティサービスにより添付ファイルを削除しました。
---
[2014/06/05]
パソコンセキュリティサービスの脆弱性について
弊社でご提供いたしておりますパソコンセキュリティサービスにつきまして、
製品提供元のエフセキュア株式会社より下記セキュリティ情報が公開されました。
本脆弱性については、5月26日のウイルス定義ファイル自動更新時に
修正ファイルが適用されております。
[リスクレベル]
深刻 (Critical)
[概要]
特定のF-Secure社のセキュリティ製品のOnline SafetyとBrowsing Protectionに
脆弱性が確認されました。
本脆弱性により、リモートからファイルを読み込むことが可能となっていましたが
本脆弱性を突いた攻撃は、まだ世界中で確認されていません。
[対応]
以下のバージョン以降のパターンファイルに更新されていれば修正されています。
F-Secure Network Interception Framework Update 2014-05-26_01
パターンファイルのバージョン確認手順につきましては
弊社ホームページをご参照下さい。
http://www.kcn.jp/fileadmin/pdf/notice/PCSSupCHECK.pdf
[2014/05/20]
パソコンセキュリティサービス2010サービス終了のお知らせ
平素は弊社サービスをご利用いただきありがとうございます。
パソコンセキュリティサービス2010は、2014年6月30日をもってサービスを終了いたします。
パソコンセキュリティサービス2010をお使いのお客様は、「パソコンセキュリティサービスVer.3」に
バージョンアップを行ってくださいますようお願いいたします。
複数台でご利用の場合は、全てのパソコンにてバージョンアップが必要です。
新しいバージョンでは、 機能の追加・改善、使いやすさの向上が図られております。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
■パソコンセキュリティサービス2010サービス提供終了日 2014年6月30日 (月)
2014年7月1日より、パソコンセキュリティサービス2010は、
ソフトウェアとしては動作いたしますが、パターンファイルの更新が
行われませんのでご注意ください。
既に「パソコンセキュリティサービスVer.3」にバージョンアップされている
お客様には影響ございません。
※ご利用頂いているパソコンセキュリティサービスのバージョン確認方法につきましては弊社ホームページをご確認下さい。
http://www.kcn.jp/fileadmin/pdf/notice/PCSSvCheck.pdf
<Windows8以降をご利用のお客様>
Windows8以降をご利用のお客様につきましては、既に「パソコンセキュリティサービスVer.3」を
ご利用頂いておりますので、本件対象外となります。
パソコンセキュリティサービス2010をお使いのお客様には簡単にバージョンアップできる、
バージョンアップ用の画面が自動的に表示されますので、バージョンアップを行って下さいますようお願いいたします。
■自動バージョンアップ
<パソコンセキュリティサービスバージョンアップの流れ>
1.「パソコンセキュリティサービス2010」をご使用中のパソコンを起動中に
「パソコンセキュリティサービスからの無料アップグレードオファー」画面が自動的に表示されます。
2.「インストール」のボタンを押し、「仕様許諾契約書画面」で「同意する」ボタンを押していただくと
インストールが始まります。
3.インストール完了後、画面の指示に従ってパソコンを再起動してください。
4.再起動後、パターンファイルが更新され、バージョンアップは完了となります。
※バージョンアップ手順の詳細につきましては弊社ホームページをご確認ください。
http://www.kcn.jp/internet/pcsecurity/VerUp_Guide_V3.pdf
バージョンアップ用の画面が表示されない場合は、KCN-Netサポートにお問合せ
ください。
■手動バージョンアップ
バージョンアップ手順の詳細につきましては弊社ホームページをご確認ください。
<パソコンセキュリティサービスソフトのインストール手順>
新しいパソコンセキュリティサービスのダウンロードは下記URL下段にある
『パソコンセキュリティサービスお申し込みページへ』ボタンから
お願いします。
http://www.kcn.jp/internet/option/security/pcsecurity/mousikomi/
お申し込み画面からお客様のユーザーIDとパスワードを入力し、
ログインしたうえで「ダウンロード」ボタンをクリックし、
パソコンに保存して実行してください。
※毎月1日の0:00~6:00までの間はメンテナンスの為ご利用になれません。
※ユーザーIDとパスワードは、「KCN-Net登録ご案内」に記載されています。
ご紛失された方は、再発行が必要です。KCNまでお問い合わせください。
ダウンロードの際の注意事項
ダウンロードされる前に、必ず利用規約・動作環境・ご注意をお読み
いただきますようお願いいたします。
[2014/04/22]
ケーブルモデムの電源アダプター不具合について
お客様にご利用いただいているケーブルモデムの、特定の期間に製造された電源アダプターにおいて不具合が報告され、プラグ先端部に過熱・変形を引き起こす可能性があることが判明いたしました。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.kcn.jp/notice/notice/20140421/
[2014/02/14]
新VODサービス「ケーブルアクトビラ」開始のお知らせ
レンタルDVD店に行かなくても、ご自宅のテレビから見たい番組をいつでも楽しめるビデオ・オン・デマンドサービス「ケーブルアクトビラ」を開始します。
月額料金は、ケーブルテレビとKブロードインターネットの月額料金に +105円。(今なら3カ月無料のスタートキャンペーン実施中!)
新作・名作・話題作が44,000本以上。さらにカラオケ21,000曲以上を楽しめます。
ご利用条件やサービスの詳細はこちらをご確認ください。
[2013/10/10]
パソコンセキュリティサービスVer.3(Windows8.1対応版)ご提供開始のお知らせ
Windows8.1に対応したパソコンセキュリティサービスVer.3の
ご提供を開始致しましたことをお知らせいたします。
以下の弊社ホームページからダウンロード頂けます。
<URL>http://www.kcn.jp/internet/option/security/pcsecurity/mousikomi/
[2013/03/29]
日経CNBC株価情報の変更について
デジタル251ch日経CNBCでは4月1日より番組編成の変更にともない、株価速報値画面が送出される時間数が大幅に削減されます。
詳しくは同社ホームページ
http://www.nikkei-cnbc.co.jp/top/pdf/201304.pdf
もしくは同社コールセンター03-5953-9777(月~金9:00~18:00)までお問い合わせください。
[2013/03/25]
新チャンネル追加について
平素はKCNグループのケーブルテレビサービスをご利用いただきありがとうございます。
こまどりケーブルでは4月1日よりデジタルプラン・デジタルHDプラン・デジタルHDプライムプランにおいて、193ch FOXbs238、FOXムービープレミアム、FOXCRIMEの3chを追加いたします。追加の決定が直前になりましたため、番組案内誌CableGuide4月号には掲載できておりません。悪しからずご了承ください。
それぞれの番組表は
FOXbs238 http://foxbs238.tv/#!program_guide
FOXムービープレミアム http://tv.foxjapan.com/movies/timetable/
FOXCRIME http://tv.foxjapan.com/crime/timetable/
にてご確認ください。
また、KCN各チャンネルでの4月のプロ野球放映予定については、こちらでご確認ください。
[2013/02/08]
パソコンセキュリティサービスバージョンアップ(無料)のお知らせ
お客様にご利用いただいております「パソコンセキュリティサービス」のバージョン
アップについてお知らせいたします。
今回のバージョンアップでは機能の追加・改善、使いやすさの向上が図られております。
下記の期間中に簡単にバージョンアップできる、バージョンアップ用の画面が自動的に
表示されますので、バージョンアップを行ってくださいますようお願いいたします。
複数台でご利用の場合は、全てのパソコンにて、バージョンアップしていただきますよう
お願いいたします。
<パソコンセキュリティサービスバージョンアップの流れ>
1.「パソコンセキュリティサービス2010」をご使用中のパソコンを起動中に
「パソコンセキュリティサービスからの無料アップグレードオファー」画面が自動的に表示されます。
2.「インストール」のボタンを押し、「仕様許諾契約書画面」で「同意する」ボタンを押していただくと
インストールが始まります。
3.インストール完了後、画面の指示に従ってパソコンを再起動してください。
4.再起動後、パターンファイルが更新され、バージョンアップは完了となります。
※バージョンアップ手順の詳細につきましては弊社ホームページをご確認ください。
http://www.kcn.jp/internet/pcsecurity/VerUp_Guide_V3.pdf
※WindowsXP SP2以前、WindowsVista サービスパック1以前に関しては
バージョンアップ対象外となります。
詳細は弊社ホームページの動作環境をご確認下さい。
http://www.kcn.jp/internet/option/security/pcsecurity/kankyo/
記
バージョンアップ時期:平成25年2月14日(木)~
※バージョンアップ用画面が表示される日にちは、お客様によって異なります。
3月以降もバージョンアップ用の画面が表示されない場合は、KCN-Netサポートに
お問合せください。
[2012/12/17]
パソコンセキュリティサービスVer.3(Windows8対応版)ご提供開始のお知らせ
Windows8に対応したパソコンセキュリティサービスVer.3の
ご提供を開始致しましたことをお知らせいたします。
以下の弊社ホームページからダウンロードすることができます。
<URL>http://www.kcn.jp/internet/option/security/pcsecurity/mousikomi/
パソコンセキュリティサービス2010がインストールされているパソコンにつきましては、
2013年1月以降に簡単にバージョンアップできる、「バージョンアップお知らせ」の
画面を自動的に表示する予定をしております。
詳細な日程につきましては改めてお知らせさせていただきます。
[2012/10/25]
パソコンセキュリティサービス2010のWindows8対応について
パソコンセキュリティサービス2010のWindows8対応についてお知らせいたします。
パソコンセキュリティサービス2010は、Windows8に対応しておりません。
12月下旬頃にWindows8に対応した新バージョンをご提供させて頂く予定
となっております。
パソコンセキュリティサービス2010をご利用中のお客さまがWindows8へアップグレード
される場合、Windows8がパソコン内のWindows8非対応ソフトを検知し、
該当ソフトをアンインストール(削除)するか、もしくはアップグレード作業を中止
するかの選択を求められます。
この為、Windows8へのアップグレード作業を継続する場合は、
パソコンセキュリティサービス2010をアンインストール(削除)する必要がございます。
Windows8へのアップグレード完了後は、パソコンセキュリティサービス2010を
再度インストールすることはできません。パソコンセキュリティサービスが
削除された状態となりますので、新バージョンのパソコンセキュリティサービスを
ご提供させて頂くまで、Windows8へのアップグレードをお待ち頂くことを
お勧めいたします。
新バージョンのご提供時期が決定致しましたら再度ご連絡させて頂きます。
ご迷惑ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
[2012/10/13]
KCNからのメールであるかのように装った迷惑メールについて
最近、以下のようなKCNを装った迷惑メールが確認されております。
【メールの一例】
件 名:「KCN ACCOUNT UPDATE!!!」
差出人:「Kcn Communication Service(service@kcn.jp)」
本 文:------------------------------------------------------------
Kcnユーザー各位、
私たちは、毎月のシステムのアップグレードを完了しました、あなたは、あなたのWebメールを更新し、あなたの身元を確認する必要があり、このリンクをたどってサインインしてください:
http://www.kcn.jp/contact/t/update/login
--------------------------------------------------------------------
本迷惑メールは記載されたURLをクリックするよう促しておりますが、クリックするとKCNとは全く関係のないページが表示されます。
リンク先でKCNでご利用のIDやパスワードを入力されますと、IDやパスワードを盗まれる可能性があります。
このようなメールを受信された際には、リンクをクリックせずに削除くださいますようお願い致します。
[2012/10/05]
ケーブルテレビ社員を名乗る不審な業者にご注意ください。
ケーブルテレビ社員を名乗る不審な業者にご注意ください。
ここ最近、大阪府内におきまして、ケーブルテレビ局の社員やケーブルテレビ会社と関係のある業者を装い、不当な営業や詐欺、窃盗などを行なう事件が発生しておりますのでご注意願います。
こまどりケーブル社員および工事作業員がお客さま宅を訪問する際には、お客さまの目につきやすいところに、社員証を常時携帯しております。訪問があった際には必ずご確認をお願いいたします。
なお不審に思われた際には、弊社までご連絡いただきますようお願いいたします。
こまどりケーブル コールセンター 0120-667-740 (9:00 -17:30 日・祝日をのぞく)
[2012/10/03]
「光1G(ギガ)とく割プラン」登場!
「光1G(ギガ)とく割プラン」(おとく!速い!)を
第1期エリアとして
宇陀市、下市町、吉野町、五條市、野迫川村、十津川村に
おいてサービス開始いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.komadori.ne.jp/internet/ftth.html
[2012/10/01]
Kブロードフォン(Nプラン)の国際通話への発信規制実施について
Kブロードフォン(Nプラン)において、国際電話発信時に不具合が発生しているとの
報告がありましたので、国際通話への発信規制を実施いたしております。
【規制対象の通話先】
サントメ・プリンシペ民主共和国(アフリカ):国番号239
ご迷惑・ご不便をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
[2012/09/26]
NHK衛星受信料の値下げについて
平成24年10月から、NHK衛星受信料が値下げになります。
詳しくはこちらををご覧ください
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/price_chng_zen01.html
[2012/09/24]
こまどりは「4G/LTE スマホBB割」に対応いたします。
KCNはソフトバンクモバイル株式会社が9月19日に発表しました「4G/LTE スマホBB割」に対応いたします。
http://mb.softbank.jp/mb/news/contents/201209191109450000/
[2012/07/13]
KDDI PacketOneサービス終了のお知らせ
KDDI PacketOneサービス終了のお知らせ
KDDIの「CDMA 1X」サービス終了に伴い、平成24年7月22日をもって弊社で提供しております「PacketOne」対応サービスを終了いたします。
長らくのご利用ありがとうございました。
※上記サービスをご利用でないお客様には、本件による影響はございません。
[2012/05/31]
「スマホBB割」お申込方法の変更について
「スマホBB割」のお申込方法が以下のとおり変更となります。
5月末まで・・・ ソフトバンクショップまたは、ソフトバンクホームページからのお申込み
6月以降 ・・・ ソフトバンクショップでのお申込み
詳しくはこちらをご覧ください。
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/sp_bb_set/index.html
[2012/04/04]
「ケーブルライン」サービスエリア拡張!
IP電話「ケーブルライン」を
第3期エリアとして
奈良市(都祁・月ヶ瀬)、山添村において
サービス開始いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.komadori.ne.jp/phone/cable_hfc.html
[2012/04/04]
「光300メガとく割プラン」登場!
「光300メガとく割プラン」(おとく!速い!)を
第1期エリアとして
宇陀市、下市町、吉野町、五條市、野迫川村、十津川村に
おいてサービス開始いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.komadori.ne.jp/internet/ftth.html
[2012/03/16]
ザ・ゴルフチャンネルの放送終了について
現在弊社「デジタルHDプライムコース」で放送しております「ザ・ゴルフチャンネル(216ch)」につきましては、番組配給元の都合により3月31日をもって終了することとなりました。
誠に申し訳ございませんが、何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、同チャンネル内で放映しておりました、アメリカ女子ゴルフツアー、ヨーロピアンツアーは、今後「ゴルフネットワーク(167chまたは217ch)」にて放送される予定です。
また、4月1日からはデジタルHDプライムコースの新チャンネルとして、「大人の趣味と生活向上◇アクトオンTV」を275chでお送りいたします。
KCNグループ各社では、今後もサービスの充実に努めてまいりますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。
[2012/03/14]
放送番組審議会開催の件
こまどりケーブル放送番組審議会(第8回)議事録
日時:平成24年3月9日 AM10:30~13:30
場所:大淀町あらかしホール会議室B
○出席者
野口委員長・平山委員・高本委員・笹岡委員・今福委員・藤田委員
島田課長補佐(大淀町)・桝本主査(東吉野村)
佐野社長・大田常務・山崎部長(KCN)・岡田部長・矢野課長・山下係長
(1) コミュニティチャンネルの現況について(報告)
①大淀町自治体放送「あらかしテレビ」 放送内容紹介
②東吉野村自治体放送「みよしのテレビ」放送内容紹介
③その他の自治体放送、コニュニティ放送
(2)コミュニティ放送が果たすべき役割について(審議)
・暮らしと地域の発展について
(平山委員)こまどりCATVは第2期段階に入った。
(高本委員)災害時にはCATVは障害、復旧情報を早く正確に伝えることが求められる。
(野口委員長)今後、一層CATVへの期待が一層高まる。
(笹岡委員)災害時に何が不安なのか、どういう問題が発生しているのかを放送することが重要。
(藤田委員)CATVの目指す方向には、教育とコミュニティ面があると考える。
(野口委員長)今後、地域住民、NPO・行政間の連携が試される。
・今後の番組編成のあり方
(高本委員)役場が主体になりCATV会社・NPOの力をそれぞれ借りて番組制作に力を入れることが大事。
(野口委員長) これからは自然の良さも多くの人に味わってもらえれば。
(平山委員)今後はこまどりを通じて地域間の繋がりが出来たらよい。
(今福委員)地域色を積極的に出していくのがよい。
(藤田委員)CATVテレビに「dボタン」的に出せる情報があれば、即応した情報を教材に使える。
災害での情報映像にはほとんど物しか映っていない。人間を取り上げた情報がほしい。
・課題について
(野口委員長)こまどりは第2期段階を駆け抜け、第3期へ入った。
(高本委員)行政はCATVを通じ今後何を伝えて行くか。
上手に仕分けして情報を流すことが重要。
(野口委員長)これからのCATVの果たす使命は、情報を視聴者間で共有する方向に導くことである。
(野口委員長)見入ってしまうような情報番組の内容が必要。
(藤田委員)学校の教室で今後ICT化を担う場面も出てくる。
いつでもどこでも求められる即応した映像情報を放送することが出来ればよい。
(野口委員長)CATVに期待することは、可能な限りいろいろな方法で、他の自治体と連携し情報を共有すること
だと思う。
[2012/03/06]
「BSセット」にチャンネルが増えました
「BSセット」にショッピングのチャンネルが
4チャンネル増えました。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.komadori.ne.jp/bs_set.html
[2012/02/27]
こまどりケーブルはソフトバンクのスマートフォンがお得になる「スマホBB割」に対応します。
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2012/20120227_02/
[2012/02/14]
「モバイルサービス」2月14日提供開始!!
http://www.komadori.ne.jp/internet/mobile_service
[2012/01/24]
ジャパネットチャンネルDX放送開始!
2月1日(水)より「CATV177ch」でジャパネットチャンネルDXの放送を開始します。
(1月24日(火)より試験放送を開始しています。)
家電通販でおなじみのじゃぱねっとたかたがお送りするハイビジョン通販番組です。
魅力の価格でお届けするお買い得情報にぜひご注目ください。
[2012/01/18]
ショップチャンネル(アナログ放送)終了のお知らせ
現在、放送中のショップチャンネル(アナログ放送 C27ch)は
平成24年1月23日をもって放送を終了させていただ
きます。永らくの間、ご視聴いただきありがとうござい
ました。
【こまどりケーブル株式会社】
[2011/12/30]
年末年始体制のご案内
いつもご利用いただき、ありがとうございます。
弊社では、新規ご加入、オプションサービスのお申込、お引っ越しの連絡や各種サービスの変更など、お電話によるお問い合せの受付は、下記の通りとなります。
【 お客様コールセンター 0120-667-740 】
12月31日(土)~1月3日(火)まで休業
1月4日(水)午前9:00より開始いたします。
【 Netサポートセンター 0120-333-892 】
12月31日(土)~1月3日(火)まで年末年始体制となります。
1月4日(水)午前9:00より通常体制となります。
(年末年始期間中は電話がかかりにくくなる場合がございます。何卒ご了承ください。)
(support宛・info2宛電子メールのお返事:1月4日(水)からとなります。
メールの返信が遅くなる可能性がありますので、あらかじめご了承ください)
お客様宅のモデム故障等の対応は、1月5日(木)からとなります。
【ケーブルテレビサポートセンター 0120-950-144 】
12月31日(土)~1月3日(火)まで年末年始体制となります。
1月4日(水)午前9:00より通常体制となります。
(年末年始期間中は電話がかかりにくくなる場合がございます。何卒ご了承ください。)
お客様宅の機器故障等の対応は、1月5日(木)からとなります。
※お問い合わせメールのお返事は:1月5日(水)からなります。
メールの返信が遅くなる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
以上ご案内申し上げます。どうぞ宜しくお願いいたします。
[2011/12/21]
アナログ42ch ショップチャンネルの放送終了について
アナログ42chで放送しておりますショップチャンネルにつきましては、平成23年12月末日をもって放送を終了させていただきます。
悪しからずご了承ください。(デジタル271chでは引き続き放送いたします。)
[2011/11/09]
デジアナ変換サービスにおけるテロップの休止について
こまどりケーブルではデジアナ変換によりアナログテレビでも地上デジタル放送をご視聴いただける
サービスを実施中ですが、大阪府知事選挙の告示期間中(11/10~27)に限り画面右上等に表示している
「デジアナ変換」テロップの掲出を休止いたします。選挙期間終了後は従来通り掲出いたします。
何卒ご了承ください。
[2011/10/03]
8月度IP電話通話料金の課金に関するお詫びについて
日頃ご利用いただいておりますIP電話サービス(050で始まる番号)の8月分通話料金について、一部の方に請求漏れが判明いたしました。
詳しくは下記をご覧ください。
http://www.kcn.jp/notice/notice/20110930/
お客様には多大なご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。今後このようなことのないよう再発防止に努めて参りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
[2011/09/11]
台風12号災害義援金のご案内
台風12号の災害について、天川村では義援金の口座が開設されました。
振込先等は下記のURLをご覧ください。
http://www.vill.tenkawa.nara.jp/topics/item/581
皆様のご協力をお願いいたします。
[2011/08/22]
児童ポルノブロッキングの実施について
KCNでは、児童ポルノのインターネット上での流通による被害児童の権利侵害の拡大を防止するため、児童ポルノサイトブロッキングの適用を開始いたします。
一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会(略称:ICSA)から、アドレスリストの提供を受け、該当するサイトの閲覧を制限させていただきます。閲覧しようとした場合、ブロックしたことを示す画面が表示されます。
開始日:2011年8月25日より
一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会
http://www.netsafety.or.jp/
[2011/07/22]
「地上デジタルテレビ放送に関連した悪質商法にご注意ください!」
地上デジタルテレビ放送に関することを装った詐欺が
こまどりエリアでも発生しております。ご注意ください!
総務省「地上デジタルテレビ放送に関連した悪質商法とその対策」を
ご確認ください。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/akusitu.html
[2011/07/07]
「東北地方太平洋沖地震」 義援金 ご協力のお礼
義援金募集にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。
日本ケーブルテレビ連盟 東北地方太平洋沖地震関連情報
http://www.catv-jcta.jp/tohoku_jishin.html
[2011/07/06]
「ケーブルガイド7月号の記載について」
平素はこまどりケーブルの多チャンネルサービスをご利用いただきありがとうございます。
多チャンネルプランをご契約のお客様にお届けしている番組案内誌ケーブルガイド7月号
10ページにおきまして、KCNファミリーチャンネルサブチャンネルで7月9日より
高校野球奈良県大会1,2回戦の生中継をお送りする旨の記事を掲載いたしましたが
こまどりエリアではKCNファミリーチャンネルサブチャンネルをご視聴いただくことができません。
視聴できない放送をご案内いたしましたことを深くお詫び致しますとともに、訂正させていただきます。
なお、高校野球奈良県大会1,2回戦の模様は携帯電話で視聴できる奈良テレビのワンセグ放送「ならせぐ」でご視聴いただくことができます。
今後ともこまどりケーブルの各サービスを末永くご利用いただきますようよろしくお願いいたします。
[2011/07/01]
「デジアナ変換を7月22日から実施します」
こまどりケーブルでは、2011年7月24日の地上アナログ放送終了後も
アナログテレビで地上デジタル放送をご視聴いただけるサービスを
7月22日から実施いたします。詳しくは下記を御参照ください。
「デジアナ変換」のご案内(こまどりケーブル)
http://www.komadori.ne.jp/digiana.html
[2011/07/01]
「デジアナ変換」で視聴や録画をされる方へ
「デジアナ変換」では録画機器の機能に一部制限がでます。
詳しくは、下記をご覧ください。
「デジアナ変換」で視聴や録画をされる方へのご案内
(日本ケーブルテレビ連盟)
http://www.catv-jcta.jp/chideji/item/digiana.pdf
[2011/06/07]
お申込状況につきまして
現在、新規工事の多数のお申込をいただいており
お申込から工事の完工まで
約2ヶ月となっております。
予めご了承ください。
こまどりケーブル株式会社
[2011/04/26]
有料チャンネルおためし500円(税別)キャンペーンWEB受付終了のお知らせ
『有料チャンネルを1チャンネルにつき500円(税別)キャンペーン』の4月30日終了に伴い、弊社WEBサイトでのお申し込みを終了させていただきました。多数のお申し込みをいただき、まことに有難うございました。
なお、4月の残りの日数につきキャンペーンのお申し込みをされる場合は、お手数ですがお電話にて承ります。
電話番号 0120-667-740 受付時間 平日9時~17時30分
[2011/03/28]
市民放送 タウンチャンネルを奈良県全域に放送開始
平成23年4月1日よりタウンチャンネル(市民放送)を放送開始いたします。
詳しくはプレスリリースをご覧下さい。
http://www.kcn.jp/kaisya/press/20110328/
[2011/03/14]
ケーブルライン電話での東京電力の「計画停電」による影響について
ケーブルライン電話からご利用になる104番号案内サービスについて、計画停電の影響により一時的に繋がらなくなる場合があります。
詳細につきましては、下記ホームページをご覧ください。
・障害・メンテナンス情報
[2011/03/10]
放送番組審議会開催の件
こまどりケーブル放送番組審議会(第7回)議事録
時間:AM10:30~13:30
場所:大淀町あらかしホール研修室B
○出席者
野口委員長・平山委員・高本委員・笹岡委員・今福委員
山本社長・大田常務・島田課長補佐(大淀町)・横田主査(下市町)
山崎部長・矢野課長・山下係長・成田係長
1. 報告と審議
(1) 営業の状況とケーブルテレビの将来について(報告)
(2) アナログ放送の終了について(報告)
・デジアナ変換 ・BS放送対応
(3) コミュニティチャンネルの現況について(報告)
①大淀町自治体放送「あらかしテレビ」 放送内容紹介
②下市町自治体放送「しもいちテレビ」放送内容紹介
③その他の自治体放送例
④タウンチャンネル
(4) コミュニティ放送が果たすべき役割について(審議)
・暮らしと地域の発展について
(高本委員)地域に根ざした番組づくりが必要
(平山委員)高齢者にとって動画を見て、外に出かけた気分が味わえる。
お年寄りに優しい対応が必要
(野口委員長)テレビを通じて、地域への環境づくりが大切になってくる
ケーブルテレビへの期待は大きい
(笹岡委員)高齢者が多く、お年寄りへの説明が難しい
(今福委員)自然災害発生時の緊急放送をどのようにしていくのか
(野口委員長)CATVはライフラインとして今後どのようにかかわっていく
か。
CATVが生活に入り込んできているので、今後可能性を広げる
ことが大事である
(野口委員長)CATVへの期待が大きくなってきている
・今後の番組編成のあり方
(高本委員)生涯学習に役立つ番組づくりを望みます
(笹岡委員)人の顔が見られる番組作りを心がけることが大切。
(今福委員)健康体操は、話題になっている
(野口委員長)生活を豊かにするツールとして使っていくために、CATVの
果たす役割は大きい。
・課題について
(笹岡委員)CATVが高齢者への対応など、今後どのようにしていくのか
番組作りが問われる
(野口委員長)生活を守る、文化を継承していくことが、CATVに寄せら
れる期待であり、役割である。
生活の中心となるような存在を目指してほしい。
[2011/02/01]
電話サービスにおける「ユニバーサルサービス料」の改定について
2011年2月より電話サービスにおける「ユニバーサルサービス料」が改定されます。
[改定前]平成23年1月ご利用分まで 1電話番号あたり 8円/月(税込)
[改定後]平成23年2月ご利用分から 1電話番号あたり 7円/月(税込)
ユニバーサルサービス料の詳細についてはこちらでご確認ください。
[2010/12/13]
ケーブルテレビ・インターネットサービスの障害発生(12/12)について【復旧】
2010年12月12日(日)12時19分頃よりケーブルテレビサービス、インターネットサービスの一部において障害が発生しておりました。
2010年12月12日(日)19時05分現在、復旧いたしております。
<影響範囲>
●五條市、吉野郡大淀町、天川村、十津川村、黒滝村、下市町、野迫川村
<障害発生内容>
●ケーブルテレビが映らない、インターネットに接続できない、光電話・IP電話がつながらない。
<障害発生原因>
●火災による伝送路の断線
-----
(18時47分現在)
障害情報更新
Kブロード光サービスに関しましては現在復旧しております。
-----
-----
(17時19分)
障害情報更新
現場での復旧作業中です。
19時頃復旧の見込みです。
-----
-----
(14時17分)
障害発生時間訂正
誤:12時53分頃
正:12時19分頃
上記エリアにて障害継続中です。
-----
-----
(13時00分)
障害情報掲載
-----
ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。
[2010/09/17]
KブロードインターネットでソフトバンクモバイルのホームアンテナFTが利用可能になりました
KCNグループは、ソフトバンクモバイル株式会社とフェムトセル小型基地局の接続について協議してまいりましたが、この度、光インターネット回線およびケーブルインターネット回線において、ホームアンテナFTを利用可能とすることに合意いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
[2010/09/13]
「デジアナ変換」の暫定的導入他について
こまどりケーブル株式会社(本社:奈良県生駒市、代表取締役社長:山本 卓)は、
総務省からの「ケーブルテレビへのデジアナ変換の暫定的導入」に関する要請に
基づき、地上デジタル放送をアナログ方式に変換して各ご家庭にお届けする
「デジアナ変換」を、2011 年7 月24 日から2015 年3 月末日までの間、暫定的に
導入することといたしました。
※ NHKからもNHK BS1、BS2に関して同様の要請を受けており、「デジ
アナ変換」を暫定的に導入いたします。
デジアナ変換の暫定的導入により、今お持ちのアナログテレビ2~3台目をデジタル
テレビへ買い替えするのに混乱なく円滑に移行できることとなり、しばらくはお持ち
のテレビで従来どおりご覧戴くことが可能となります。
※ ただし、デジタルの各種サービス(例:EPG-電子番組表ほか)はご利用できな
くなります。
※ 月額利用料は、変更ありません。
なお、一部の市町村ではアナログ放送の終了に伴う各種措置を下記の通り行いますので、
お住まいの市町村にあわせて各種CH内容をご確認お願いいたします。
また、暫定措置終了後もBS放送はNHKBS1・BS2を初め全10CH、CSは
後述の3CH(案)を引き続きご視聴いただけますように、『BS特別コース』をご
用意する予定です。(H23年春に販売予定。料金@315円/台・月)
[2010/07/30]
KCNサポートを装った迷惑メールについて
最近、以下のようなKCNを装った迷惑メールが確認されております。
【メールの一例】
件 名:「kcn.ne.jp account notification」
差出人:「kcn.ne.jp Menber Services(support@kcn.ne.jp)」
添付ファイル名:instructions.zip
本迷惑メールは英文にて、アカウントの一時停止を解除するため
メールに添付されたファイルを実行するように促しております。
しかしながら、KCNからお客様へこのようなご案内はいたしておりません。
KCNを詐称したものになりますので、このようなメールを受信された際には、
メールを開封せずに削除くださいますようお願い致します。
[2010/07/15]
落雷対策について
落雷のシーズンを向かえ、落雷による被害が出始めております。
落雷が起きると、電線や電話線を伝わり、過大な電流が流れてくることによって
こまどりケーブルのケーブルモデム・PON(光端末装置)などのインターネット接続用機器、ケーブルラインの電話用機器が故障するおそれがございます。
以下の落雷対策を参考情報としてご活用ください。
※下記対策は雷の被害を100%回避することを保証するものではございませんので
あらかじめご了承ください。
【事前の対策】
雷は予期せず発生する為、すぐに対処できなかったり、落雷時に不在の場合も考えられます。
機器の故障を防ぐ為にも事前に落雷対策を行っていただくことをおすすめ致します。
例えば、市販の雷対策用電源タップ(雷ガード、サージプロテクタ)などは、
落雷時の過電流による機器故障の可能性を低くする事ができる為、このような製品を
用いることが有効な対策の1つです。
雷対策済み電源タップ等の詳細につきましては、販売店や販売メーカにお問い合わせください。
【雷が近づいてきた場合の対策】
・ こまどりケーブルのインターネット接続用機器、ケーブルラインの電話用機器の
電源ケーブルをコンセントから抜く。
・ インターネット接続用機器、電話用機器に接続されているLANケーブル、
電話線(モジュラーケーブル)を抜く。
電源ケーブルやLANケーブル、電話線を抜く方法は、雷による過電流を
物理的に遮断しますので、最も効果的です。
ただし、インターネット接続用機器、電話用機器の電源が入っていない場合や
LANケーブル、電話線を抜いている場合はインターネットサービス、電話サービスは
ご利用になれませんのでご注意下さい。
[2010/06/24]
FTPアクセスの一部制限について
昨年末より通称「Gumblar(ガンブラー)」と呼ばれる
ウィルスによる被害が相次いで報告されております。
Gumblar(ガンブラー)ウィルスは、パソコンからFTPアカウントの
パスワードなどを盗み取って、ホームページを改ざんするウィルスです。
改ざんするための不正な接続の多くは、海外からされていることが判明しています。
この度、改ざん被害の拡大を防止するため、当分の間、
ホームページの更新接続(FTPアクセス)を日本国内からのみ可とする制限処置を
下記の通り実施させて頂きます。
この処置により、日本国外からのFTPアクセスによるホームページの更新が行えなくなります。
なお、この対策によって、お客様のパソコンがGumblar(ガンブラー)ウィルスに感染しなくなるという訳ではございませんので、
引き続きアプリケーションの更新、ウィルス対策ソフトの導入等、ウィルス対策の実施をお願いいたします。
ご迷惑、ご不便をお掛け致しますが、何とぞご協力のほどよろしくお願いいたします。
【実施日】
2010年7月1日(木)
【対象ユーザ】
www.kcn.ne.jp
www1.kcn.ne.jp
www3.kcn.ne.jp
www4.kcn.ne.jp
www5.kcn.ne.jp
web1.kcn.jp
ホスティングサービス(webサービス)
以上のサーバへ日本以外からFTP接続をしてホームページを更新しているお客様
【実施内容】
FTPサーバへの接続ができなくなる
(日本国内からは可能です。)
[2010/06/22]
新サービス登場
①新プラン登場!
デジタルHDプラン デジタルHDプライムプランが新登場!
デジタルの多チャンネルプランがさらにパワーアップ!
充実の新チャンネル、ハイビジョンチャンネルが追加されました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.komadori.ne.jp/tv/index.html
②VODサービス開始!!
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.komadori.ne.jp/tv/img/koc_vod_leaf_s.pdf
③Kブロード160エリア追加!
奈良市(都祁・月ヶ瀬)、山添村において、160Mインターネットサービスを開始いたしました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.komadori.ne.jp/internet/hfc02.html
[2010/05/06]
差出人が「kcn.ne.jp support」などと表記されたメールについて
最近、以下のようなKCNを装った迷惑メールが確認されております。
件 名:「setting for your mailbox *****@kcn.ne.jp are changed」
差出人:「**.kcn.ne.jp support」
「kcn.jp support」
本迷惑メールは、メールサーバーの設定変更などと英文にて偽り、
メール本文に記載されておりますURLをクリックするように促しております。
しかしながら、KCNからお客様へこのようなご案内はいたしておりません。
KCNを詐称したものになりますので、このようなメールを受信された際には、
メールを開封せずに削除くださいますようお願い致します。
[2010/03/09]
一部の通信制限解除について
Kブロードインターネットをご利用のお客様のうち、ケーブルモデムの一部の機種においてICMP通信を制限しておりましたが、3月9日より仕様を変更し制限を解除しました。
お客様のインターネット接続に特に影響はございません。
新しい設定は順次自動で変更されますが、ケーブルモデムの電源を入切されたときにも変更が行われます。
<対象機種>
・TJ735
・SB5101J
[2010/03/08]
こまどりケーブル放送番組審議会が開催されました
こまどりケーブル放送番組審議会(第6回)議事録
平成22年3月4日
時間:AM10:30~13:30
場所:大淀町あらかしホール研修室B
○出席者
野口委員長・平山委員・高本委員・笹岡委員・今福委員
山本社長・山田専務・大田取締役・平田課長補佐(大淀町)・東課長補佐(吉野町)
山崎部長・田上部長・矢野課長
1.野口委員長ご挨拶
2.審議委員会ほか出席者自己紹介
3.審議
(1)こまどりケーブル株式会社の現況と課題について
山本社長より説明
・経緯及び現況
・当面の課題
①山間部における携帯電話伝送路構築
②2011年アナログ停波関連業務
イ.啓発・広報活動の推移
ロ.コミュニティチャンネルのデジタル化、HD化
ハ.チャンネルプランの変更
ニ.デジアナ変換
③その他
A.VODサービスの開始
B.高速インターネット(160M)対応エリアの拡大
C.「デジタルプラス」コースの新設
・・・ハイビジョンCS番組の導入
・別 紙 1
(2)コミュニティチャンネルの現況について
①大淀町自治体放送「大淀あらかしテレビ」について
平田課長補佐よりビデオを説明
・警察のOB青色防犯パトロール隊
・大晦日・初詣の様子などを放送
②吉野町自治体放送「コミュニティビジョン吉野」(CVY)について
東課長補佐より説明
・CVYワイドニュース
・CVYイベントホール
・CVYスポーツスタジアム
・ふるさと大好き!!
・あっちこっち吉野~私のリクエスト~
・吉野よく見よ新発見
・ふるさとの歴史を訪ねて
・議会ハイライト
・特別番組
ビデオ紹介・・・その都度、東課長補佐のコメント付き
③その他自治体放送例(静止画)
矢野課長より現状報告
・番組以外でも静止画も交換(大淀町と吉野町と下市町)
・宇陀市 静止画広告(1日500円(市内業者))
・上北山村と御杖村は、お悔やみ情報をテロップで流している
・曽爾村については、村民に向けての情報提供だけでなく、観光者
向けの静止画を流している。
広告 月/1万円
・下北山村は、きなりニュースを年10本程度作成
(3)コミュニティ放送が果たすべき役割について(審議)
・暮らしと地域の発展
[2010/02/26]
JsportsPlusSD放送の終了について
デジタルコースのお客様に月額1365円でご覧いただいております、スポーツ専門オプションチャンネルJsportsPlusにつきましては、昨年12月よりHDでの放送を開始しており、現在SD(215ch)、HD(132ch)の両チャンネルでご覧いただいておりますが、本年4月1日以降はHD(132ch)のみでの放送となります。
215chでの放送は終了いたしますので、ご了承ください。
4月1日以降の同チャンネルの番組をEPG予約される場合には132chのEPGをご利用ください。
なお、3月号ケーブルガイドに封入いたしましたお知らせ文書の中で、同チャンネルの月額利用料を誤って1575円と記載しておりました。1365円が正規の金額でございます。お詫びして訂正いたします。
[2010/02/26]
ケーブルテレビご視聴に関する重要なお知らせ
【アナログコースご加入の方】
本年3月末日をもって、
22ch 音楽専門チャンネル「スペースシャワーネットワーク」
44ch 「放送大学」
の2チャンネルの放送を終了いたします。
いずれのチャンネルも、デジタル・デジタルプラスでご視聴の場合は引き続きご覧いただけます。
【デジタル各コースご加入の方】
BSデジタルの一部周波数変更について
本年3月23日午前3時に、BS11(BS211ch)、TwellV(BS222ch)両チャンネルの
KCN放送センターからお客様への配信周波数の変更をいたします。
3月23日以降のBS11、TwellVの放送をEPGで録画予約されるお客様はこの時刻以降に予約設定を行ってください。
なお、この作業後に、BS11、TwellVが映らない場合、他のBSチャンネルに10秒程度チャンネルを合わせて頂くと映るようになります。
(3月23日以降のBS11,TwellVの番組を事前にEPG予約していた場合、予約が無効となります。)
[2009/10/19]
アナログペイチャンネルの終了について
アナログ51chの衛星劇場、56chWOWOW、57chグリーンチャンネルは、
2009年10月末日をもって放送を終了いたします。
ご視聴のお客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
(デジタル各コースでご覧のお客様は変更ございません。)
[2009/08/03]
KCNグループ4社がISO27001の認証を取得しました
このたびKCNグループ4社(近鉄ケーブルネットワーク(株)・こまどりケーブル(株)・(株)KCN京都・(株)テレビ岸和田)はISO27001の認証を取得いたしました。
近年、情報セキュリティ確保の重要性が増していることを受け、お客様へのサービス向上と企業としての社会的責任遂行のために、KCNグループ全体としてISO27001の認証を取得いたしました。今後もお客様の信頼に応えるKCNグループをどうぞご愛顧ください。
くわしくはこちらをご覧ください。
[2009/05/20]
「地デジ詐欺」にご注意下さい!
最近、こまどりケーブルの社員を名乗り、地上デジタル放送の受信点検と偽って玄関先に上がり、点検を装い、その結果不当な費用請求を行う詐欺行為がありました。
こまどりケーブルでは、お客様に対しテレビ等の点検工事を突然行ったり、その場でいきなり金銭をご請求したりすることは一切ございません。
また、こまどりケーブルではお客様宅を訪問する際には、身分証明書を常時携行し、必ず提示するよう義務づけております。
不審に思われた際には下記のところまでご連絡いただきますようお願いいたします。
こまどりケーブル株式会社:
0120-667-740
(9:00~17:30 日・祝休)
[2009/04/28]
新型インフルエンザの相談窓口について
厚生労働省からメキシコ、アメリカ、カナダにおいて、
新型インフルエンザ等感染症の感染例の報告が発表されました。
新型インフルエンザに関する電話相談窓口を、
奈良県でも開設しましたのでご相談下さい。
詳細はこちら
(奈良県公式ホームページ)
[2009/02/05]
インターネットサービス約款の変更について
電気通信事業法の改正に従い、KCNインターネット約款を変更いたします。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
第1条 | 当社は、電気通信事業法(昭和59年法律第86号、以下「事業法」といいます。)第31条の4第1項の規定に基づきこの契約約款を定め、同法31条第1項の規定に基づき届け出たインターネット接続サービスに係る料金表(以下「料金表」といいます。)並びに当社が別に定める電気通信事業法施行規則(昭和60年郵政省令第25号。以下「事業法施行規則」といいます。)第21条の2に規定する事項及び事業法施行規則第19条の2各号に掲げる料金により、インターネット接続サービス(IP電話サービスを含みます。)を提供します。 | 近鉄ケーブルネットワーク株式会社(以下「当社」といいます。)は、電気通信事業法(昭和59年法律第86号、以下「事業法」といいます。)およびその他の法令に従うとともに、当社の定めるインターネット契約約款(以下「本約款」といいます。)および別に定める料金表により、インターネット接続サービス(以下「本サービス」といいます。)を提供するものとします。 |
第3条 18 相互接続点 | 当社と当社以外の第1種電気通信事業者(事業法第9条第1項の許可を受けた者をいいます。以下同じとします。)又は第2種電気通信事業者(事業法第22条第1項の届出をした者又は事業法第24条第1項の登録を受けた者をいいます。以下同じとします。)との間の相互接続協定(事業法第38条の2第6項若しくは第8項又は第38条の3第1項、第3項若しくは第5項の規定に基づき当社が当社以外の電気通信事業者との間で電気通信設備の接続に関し締結した協定をいいます。)に基づく接続に係る電気通信設備の接続点 | 当社と当社以外の電気通信事業者との間の相互接続協定に基づく接続に係る電気通信設備の接続点。 |
第3条 19 協定事業者 | 当社と相互接続協定を締結している第1種電気通信事業者又は第2種電気通信事業者 | 当社と相互接続協定を締結している電気通信事業者 |
第3条 28 自営電気 通信設備 | 第1種電気通信事業者以外の者が設置する電気通信設備であって、端末設備以外のもの | 電気通信事業者以外の者が設置する電気通信設備であって、端末設備以外のもの |
現在ご利用中のお客様サービスに変更はありません。
詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.kcn.jp/yakkan/
[2009/02/02]
「パソコンセキュリティサービス」の受付を開始いたしました!
ウィルスの検疫・削除、有害サイトへのアクセスを遮断、外部からの不正アクセスを
防ぐ等の機能をもった「パソコンセキュリティサービス」が2009年2月2日(月)よりサービス開始となります。
1契約(ライセンス)420円/月でお持ちのパソコン3台までインストールが可能なうえ、
面倒な更新手続き等が不要!常に最新のセキュリティが保てるおトクで安心なセキュリティサービスです。
その他の詳しいサービス内容・お申し込み方法等につきましてはこちらをご覧ください。
KCNは、安心・安全なインターネット環境をご提供し、あなたのパソコンをお守りします!!
[2008/05/15]
こまどりケーブルご利用料のクレジットカード決済開始について
平成20年4月より、クレジットカードによるご利用料金のお支払いが可能となりました。
取り扱い可能なカードは、下記のとおりです。
DC ・ UC ・ UFJ ・ VISA ・ Master ・ JCB のマークのあるカード
尚、詳しい内容のお問い合わせは、フリーダイヤル(0120-667-740)までお願いいたします。
[2008/04/26]
こまどりケーブル、ソフトバンクテレコムのCATV事業者向け固定電話サービス「ケーブルライン」を採用
こまどりケーブル株式会社 (本社:奈良県生駒市、代表取締役社長:山本 卓、以下こまどりケーブル)とソフトバンクテレコム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:孫 正義、以下 ソフトバンクテレコム)は、CATV事業者向け電話サービス「ケーブルライン」に関する業務提携を締結することとなりましたので、お知らせします。
詳しくは、こちらをご覧ください。